2度目のキャンプ計画

ムト

2023年04月20日 21:12

気候が安定する時期に、またキャンプに行きたいなと考え始めています。

前回は11月中旬。寒さ対策優先で、フリースのインナーシュラフや裏側フリースの耐寒パンツ、その他防寒小物を持って行ったので、手ぶらキャンプなのに荷物が多くなりました。キャリーカートにイケアの大きなバッグを取りつけて運搬。バッグ上部は食材や飲み物を入れても空いていたのですが、やっぱり見た目が大げさです。

寒さ対策がインナーと上着だけになるなら、もう少し簡素にできるかなと思っています。
その前に、軽いカートは車輪がうるさかったので、車輪が大きめで静かなショッピングカートが欲しい。それなら電車やバスの乗り換えでも安定しそう。
歩くのが短時間ならリュック+大きなバッグもありかなと思いますが、車内や乗り降りの際にかさ張るのは避けたい。横幅を抑えて高さがある方が良いかなと思います。

メイン道具をレンタルするなら、デイキャンプの荷物に着替えをプラスする感覚かな。炭を持って行かないならそれをマイナス…。うーん、一度バッグに入れてみないとイメージが固まらないかも。

テントなどの道具をレンタルできる複数のキャンプ場を見ています。バンガローでも良いかも。
買い物や交通手段、レンタサイクルとか色々調べる事はあります。
レンタルの物以外にバーベキューコンロを持っていくのかとか、食材を使い切るメニューとか、あれこれ考えるのが楽しいです。

関連記事